2024 高みをめざして!集大成! 兵庫県U15 トップリーグ参入戦

ジュニアユース

1/28ページ

但馬南SS Jrユース 2024年

  • 2025.01.09

U15 兵庫クラブユース選手権 全日本U15サッカー選手権 全日本U15フットサル 兵庫クラブユースU15秋季大会 兵庫トップリーグ参入戦 U14 但馬リーグ 兵庫クラブユースチャンピオンズシップ U13 兵庫ルーキーリーグ 2部A U13大会 但馬予選 監督 総評 今年も選手たちは懸命にサッカーというスポーツと向き合い、各自いろんな苦悩と戦いながら成長をみせてくれた1年でした U-15はクラブユ […]

2024トップリーグ参入戦準決勝

  • 2024.09.29

2024.09.23 播磨光都第3グラウンド vs パシエンシア姫路 ○6−0 今年もトップリーグ参入へチャレンジ 今回は前日のU-14地域リーグもあり、オール3年生でのスタメン。 スタメンが変わっても意思共有してチームファイトをしてほしいとおもって送り出し スタートから声もかけてお互い鼓舞しながらいいゲームをやってくれました 試合に出ようが出まいがチーム一丸で戦えるうちのスタイルを出してくれまし […]

2024兵庫県ルーキーリーグ2部A(奮闘中)

  • 2024.09.13

現在、リーグ進行中(8戦終了) 2024.7.6 グリーンベル青垣 vs FC川西 4○0@ヒロト(タクト)、タクト、セイタ(CK)、ユウマ 2024.07.13 みきぼうパーク第3球技場 vs パッシィーノ伊丹B △2−2@ヒロト、キュウア(CK) 2024.7.27 うわの高原グラウンド vs 三宮FC 0●2 2024.08.24 播磨光都第3サッカー場 vs エベイユB ○4−1 @ヒロト […]

2024 高円宮杯但馬予選

  • 2024.09.13

2024.09.01 神鍋高原芝生グラウンド 準決勝 vs 但馬リベルテ ○4-0 決勝戦 vs 豊岡南中 ○2−0 優勝 去年に引き続き今年もやってくれました 毎年厳しい試合になりますが、選手たちがクリーンシートでやりきってくれました 但馬代表として兵庫県大会で高みを目指して頑張ってもらいます トップリーグ参入戦・高円宮杯県大会・クラブユース秋季大会とまだまだ3年生にはがんばってもらいますよ 対 […]

但馬南SS OB会 2024夏

  • 2024.09.13

2024.08.13 山東フットサルコート 今年もOB会開催しました。 仕事や帰省で、来れないOBも多かったですが、久しぶりにあう顔ぶれもおり、話ができてめっちゃめちゃ楽しかったです 炎天下、ヘロヘロになりながらも楽しんでくれたかなと思います 暑い中集まってくれてありがとう 今度は年末にお会いしましょう

U-15フットサル兵庫県大会

  • 2024.09.13

2024.7.27 高砂総合体育館 予選リーグ 予選リーグ敗退 フットサル県大会、まずは予選リーグ突破を目標にチャレンジしましたが予選敗退となりました。 出場した選手たちは頑張ってくれました。 応援ありがとうございました 対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました

全日本U-15フットサル選手権大会 兵庫県大会但馬予選

  • 2024.09.13

2024.06.09 八鹿総合体育館 但馬南SSホワイト 予選リーグ 予選突破 準決勝   vs 豊岡南中B ○4−0 決勝   vs 和田山A ○3-1 優勝 兵庫県大会出場決定 但馬南SSレッド 予選リーグ 予選敗退 2チームエントリーでの但馬予選。 見事優勝しての兵庫県大会出場権獲得 そして但馬予選6連覇 スムーズな出来ではないにしろしっかりと結果を出してくれました。 チーム目標としてのW県 […]

2024 U-15兵庫クラブユース選手権

  • 2024.09.13

1次リーグ 1次ラウンド 3勝1敗 1次ラウンド突破 ノックアウトラウンド1回戦 2024.04.21 アスパ五色サブグラウンド vs 神戸UMDS ○3-1 ノックアウトラウンド2回戦 2024.05.03 赤穂海浜スポーツセンターG vs 虎ジュニア ○1−0 ノックアウトラウンド関西大会代表決定戦 2024.05.05 アスパ五色メインG vs イルソーレ小野 ✕0−1 前回に続き、自分たち […]

但馬南SS Jrユース第6期生卒団式

  • 2024.09.12

2024.03.16 但馬ドーム/神鍋山荘 午前中はサッカー大会、昼からは食事会と卒団式、いい時間が過ごせました 真面目過ぎで不器用なメンバーでしたが、悔しい思いもたくさんしながら、大きく成長してくれました。 人数的にも厳しいなかでしたが、最後までついてきてくれてありがとう 何より嬉しいのは全員が高校でサッカーを続けてくれることです これからもチャレンジを忘れず、頑張ってくれると思います 保護者の […]

1 28